いろいろきいろ

twitter(@sora_mamecco)では書ききれないあれやこれや。

背が伸びたキミと花粉症になったワタシ。

先日の世界自閉症啓発デーコラボ企画まで、半年以上もの間ブログを放置していました。

ブログほどではないですが、Twitterも結構放置気味になっていました。

理由は単純に忙しかったからです。

忙しいと言えどパートの仕事と家事育児くらいしかしていないのですが、何と言うかこう、思考する時間とそれをまとめる時間、アウトプットする時間が捻出できなかったのです。

今日は特にこれというお題があるわけじゃないけれど、私やシロの近況などを思いつくままに書いてみようと思います。

わー、なんだか日記っぽいね。

*******

・進級しました。

保育園生活も2年目に突入。シロは無事に年中さんになりました。

3月下旬辺りから「4月からは年中さんになるよ。お部屋の場所も変わるしクラスの名前も変わるよ」と家でそれとなく言い聞かせてきたのと保育園でも先生から言われていたのとで進級すること自体は何となくわかってはいたようです。

そして迎えた新年度初日。

クラス分け表を見ようともせず教室まで目をつむって歩いたシロ、保育時間の殆どをフリーズ状態で過ごしたようです。

先生もどこにいるか探してしまうほどの静かさだったと。

そして2日目である今日は一転、自転車に乗って保育園到着するや否や大号泣。

涙のお別れになってしまいました。

 

1日目と2日目、表出の仕方は違うけれどどちらもパニックです。

かつての私にとって、クラス替えは楽しみな行事でした。

何組になったのかな、教室の場所はどこかな、先生は誰かな、どんな人がいるのかな。

私が大きな期待とちょっぴりの不安で胸を膨らませていたこの時期。

シロにとっては大きな大きな不安なのだと思います。

幸い担任の先生の一人は持ち上がりで前年度と同じだし、シロも保育園そのものが嫌いなわけではないので、ゆっくりと不安が取り除かれていってくれたらと思っています。

 

(個人的にはシロや私と仲良くしてく入れていた子(とお母さん)がことごとく別のクラスになってしまい(2クラスしかないのに)がびーん!な気持ちでいっぱい。)

 

あと、新しく担任に加わった先生と去年からいらっしゃる先生方に向けて、今年度はサポートブックを作ろうかなと。

もう新年度始まってるよ!おせーよ!という感じなのですが、頑張ります。今から。

 

・言葉がちょーっとだけ増えた。

しばらく前の話なのですが、シロが「ぶ」「ぷ」という音を発音できるようになりました。

それにより、しばしば「ぶっぶー」と言うようになりました。

これはいくつか意味があって「ダメ」とか「イヤ」とか「しない」とか「間違い」とか。

要は「×なこと、否定の意味」みたいな感じですね。

首振り以外のノーを伝える手段になりました。

それから止まれとか進入禁止とかの赤い標識を見ると必ず「ぶっぶー」と言います。

赤信号も。

まぁ間違いでもないのでそのままにしていますが。

(ちなみに青い標識は手で○としています)

 

・食の好みが変わった。母が本腰入れようと思った。

以前にも書いたことがあるかもしれませんが、シロは本当に食べるのが好きです。

好き嫌いもあまりないので、今までシロの食についてあまり苦労をしたことがありませんでした。

が、最近になりしばしば食事を多く残すようになりました。

お腹の調子があまり良くないこともあります。

お菓子を覚えてしまったこともあります。

ご飯より遊びが気になるようになってきたこともあります。

それに加えて「味」がわかるようになってきたような気がします。

あと、見た目で選ぶようにも。

 

私はシロが何でもよく食べてくれるのをいいことに、栄養のことは考えるわりに見た目をあまり重視しないご飯を作ってきました。

この長年さぼっていたツケが今になってきました。

母反省、です。

*******

今回はあまり深く考えず近況などをつらつらと書いてみました。

シロは相変わらずアンパンマンとトーマスが好きで歌が好きで踊るのが好きな自閉っ子で、私は相変わらず痩せたいと思いながらついつい食べ過ぎてしまうただのお母さんです。

日々色々あるけれど、総じて楽しく暮らしています。

春ですね。

では、また。


追伸:タイトルはそのままの意味です(涙)